2011年5月 東京近郊画像日誌





※ご意見、ご感想、お問い合わせは、こちらまでお送りいただければ幸いです。  ホーム:
 eimon HP  


5月2日日中  目黒区



GWらしく穏やかに晴れた日。ミズキの花を掬ってみる
 



ヒメクロトラカミキリは採れるが、狙いのヒナルリハナカミキリはやはりネットに入らない
 



コアオハナムグリやトラハナムグリも見られる・・・
 



歩道の上で見つけた、アトモンサビカミキリ。区内ではそれほどありふれたカミキリではない
 



昼ごろになると、粗朶の上でヒメクロトラカミキリが運動会を始めていた
 



この日はヤツボシハムシの黒化型が見られた
 



そして、ウストラフコメツキと今年も出会うことができた
 



これはチャバネクシコメツキ。初採集
 



これはマルクビクシコメツキ。昨年同時期に見つけている
 



朽ち木溜まりのそばを飛んでいる虫を手づかみすると、探していたヒメスギカミキリだった。区内初採集
 



これは大きな♂。同種は普通種ではあるが、ようやく目黒区で見つけることができた
 


5月2日夕方  目黒区



自宅近所の大学キャンパスの片隅に仕掛けた、吊り下げ式のFIT(衝突板トラップ)
 



これまでたいした成果がなかったが、ウスチャコガネが入ってくれた。区内初採集
 



ついでに落ち葉篩いも試みたが、甲虫はチビヒョウタンゾウムシ、チビツチゾウムシ、ケシツチゾウムシなどだった
 


5月4日  目黒区



午前中は近所の大学キャンパスへ。シラケナガタマムシが多数見られた
 



フジなどの若葉をビーティングすると、アカガネサルハムシが面白いように落ちた
 



同じくビーティングで落ちた、ヤノシギゾウムシ。初採集
 



一方、ミズキの花は満開で天気も良いのだが・・・
 



掬って採れたのは、マメゾウムシの仲間くらい
 



午後は、独りでぶらりと近所の公園でトラフコメツキ探し。首尾よく♀1頭を見つけた
 



これはコキムネマルハナノミ。これも春の虫だ
 


5月5日  目黒区



曇って気温も低く、こんな日は虫が見つかりにくい。そこで、ビーティングを主体に
 



枯れ葉のついた粗朶から多数落ちた、クロモンキスイ
 



これはウスバキスイだろうか。枯れ木や羽毛トラップで見られた
 



枯れ木から落ちた、ヨツモンキスイ? 初採集
 



羽毛トラップに来ていた、ハスモンムクゲキスイ
 



枯れ草から落ちた、クロオビケシマキムシ
 



このヨツボシテントウは黒の斑紋がやけに大きい
 



シイの生葉から落ちた、キアシクビボソムシ。区内では初採集
 


5月7日  目黒区



FITの回収。微小なキクイムシが多かったが、他に面白そうな甲虫も落ちていた
 



これは、チャイロニセケブカネスイの可能性がある。そうであれば、関東地方初記録となる
 


5月8日  目黒区



午前中に近所の大学キャンパスを散策。ミズキの花にいたヒメクロトラカミキリ
 



コナラの立ち枯れや生木を叩いて落ちたキスイムシの一種
 



葉の上にいたマルクビクシコメツキ
 



サクラの古い枯れ木で交尾していたヒラタハナムグリ。活動期の♀の画像は珍しいかもしれない
 



ノブドウの葉の上のアカガネサルハムシ
 



こちらは二回り小さなドウガネサルハムシ
 



これも美麗種のカシルリオトシブミ
 


5月10日  目黒区



今朝もFITの回収。探し求めていたベニモンヒメヒラタホソカタムシが落ちていた。目黒区内でホソカタムシは5種となった
 



このジョウカイボンは、クロスジツマキジョウカイ クロツマキジョウカイだろう
 



チビヒラタムシも1頭。グルーベルホソチビヒラタムシだろうか
 


5月14日  目黒区



ルッキングではもはや初めての種を見つけ難いので、ビーティング。サンゴジュを軽く叩いてみると・・・
 



思いもせず、ヒシカミキリが落ちた。自己初採集。小さなカミキリムシである
 



これも思わぬ場所で落ちてきた、美麗種ながら埃まみれのヤマイモハムシ
 



これは、アオカミキリモドキまたはカトウカミキリモドキ。同定のために採集しておくべきだった
 



ホソクビアリモドキには久しぶりに出会う
 



背中の紋様が綺麗な、ホシハネビロアトキリゴミムシ。初採集
 



場所を変える。草の葉の上にオオヒラタシデムシがいて、ちょっとびっくり
 



クヌギの古いホダ木を観察すると、アカハバビロオオキノコにカタモンオオキノコ
 



こんどはカタモンオオキノコの集団。こんなに固まっているのを見たのは初めてだ
 



ミズキの朽ち木の樹皮下から、クロツツマグソコガネ。目黒区内では珍しくない
 



古いホダ木のキノコの上に、アトジロサビカミキリ
 



大学キャンパスの倒木の上に、アトモンサビカミキリ
 



同じ倒木に飛来した、ムネアカナガタマムシ
 



ビーティングで落ちた、クロツマキジョウカイ
 



シロコブゾウムシも落ちてきて、小さな虫に慣れた目が大きな虫に驚かされた
 



これはカナムグラサルゾウムシだろうか。初採集?
 


5月15日  目黒区



自宅隣の稲荷神社の大ケヤキ。そろそろ出現期か・・・
 



根元の地面の上に1頭、ベニバハナカミキリ♂が歩いていた
 



買い物のついでに寄った某公園のベニカナメモチの生け垣
 



いた、いた
 



背伸びしながら生態画像を慎重に撮影
 



ルリカミキリはこの場所で2年ぶり。ここの出現は案外と早く、昨年は探す時期が遅すぎたようだ
 


5月20日  目黒区



仕事帰りに遠回りをして夜の虫探索をしたが、成果は今イチ。ビロウドコガネの仲間
 



ミズキの朽ち木に止まっていた、オオクロクシコメツキ
 


5月21日  目黒区



この朝は、大ケヤキで一度に4頭ものベニバハナカミキリを見かけた
 



近所の大学キャンパスへ朝の探索。ケヤキの幹でナミテントウが産卵中だった
 



フジの葉の上に、キボシルリハムシを見つけた。初採集
 



これはアカヒゲヒラタコメツキ。出会う虫たちは、初夏の様相である
 



キイロクビナガハムシ。越冬中は黄褐色だが、活動中は赤色の個体ばかり見かける
 



昼下がり。自由が丘駅近くのとある人気ビル前
 



こんな人通りの多い場所で、ルリカミキリが見つかるのだ
 



夕方は再び大学キャンパスへ。朽ち木のビーティングで落ちてきた、ニイジマチビカミキリ
 



チビヒラタムシがいくつか落ちるが、種類がよく分からない・・・
 



近所では珍しく、センチコガネが飛んでいるのを見かけた
 



これは、FIT(透明衝突板トラップ)に落ちていた、ナガヒゲブトコメツキ
 


5月22日  目黒区



神社の大ケヤキで、クロホシクチキムシの♀を見つけた
 


5月26日  目黒区



帰宅時に隣町の神社へ。ユミアシゴミムシダマシは今年も健在のようだ
 



境内の灯下に、キマダラヤマカミキリ
 



自宅隣の神社の大ケヤキでは、ベニバハナカミキリがクモに捕えられていた
 


5月27日  目黒区



近所の大学キャンパスへFITの回収。そのついでに見つけた、コガタルリハムシ
 



FITには落ちている虫は少なかったが、その中にクリイロチビキカワムシがいた。自己初採集
 



午前中だけ休暇をとって区内探索。広い緑地公園のビーティングでは、ヒシカミキリが3か所で落ちた
 



アオキの半枯れから落ちて擬死の姿勢の、アトモンサビカミキリ
 



小さなエゴシギゾウムシ
 



灌木を叩いたら落ちた、小さなクシコメツキ。コガタクシコメツキであれば、自己初採集
 



これはアオカミキリモドキか、それともカトウカミキリモドキか・・・
 



場所を移動。草むらで見つけた、ヨモギハムシ。区内自己初採集
 



何故かミズキの幼木から落ちた、アトジロサビカミキリ
 



ここにも小型のクシコメツキ。これはいつものマルクビクシコメツキだろう
 



ヤツボシハムシが落ちた
 



イタドリからは、イタドリハムシ
 



ヤマイモハムシも落ちる
 



葉の上にぺたっと貼り付いている、シロコブゾウムシ
 



このハナノミは、同定できない
 



採集したコメツキムシ。左下はクロツヤハダコメツキで、右下はオオクロクシコメツキ
 


5月29日  目黒区



4月23日に持ち帰った桜の折り枝から、リンゴカミキリが無事に羽化・脱出した
 



枝折り採集は初めての経験だった
 



一日中雨だったが、昼前に隣の神社の大ケヤキを見に行くと、なんとベニバハナカミキリが飛んでいた
 



雨の日でも時間帯によっては活動するようである
 



驚いたことに、洞から他に2頭も出てきた
 


5月30日  目黒区



雨上がりの夜、大ケヤキをチェックしたら、幹の高い場所にベニバハナカミキリを2頭確認した。夜に見つけたのは初めて
 



そして、クロホシクチキムシ♀も1頭幹の上に出ていた
 


5月31日  目黒区



自宅の外塀にハムシダマシが今シーズン初お目見え
 



隣の大ケヤキでは、今朝もクロホシクチキムシ♀
 



夜は、ナガチャコガネが姿を見せていた
 




inserted by FC2 system inserted by FC2 system