2013年5月前半 東京近郊画像日誌





※ご意見、ご感想、お問い合わせは、こちらまでお送りいただければ幸いです。  ホーム:
 eimon HP  


5月1日  目黒区



冬場に駅伝の練習をしていたコースにキクが生えている場所があった。最近見てみると、例のカミキリムシが居る痕跡が・・・
 



今日、ついに本体を確認。キクスイカミキリである
 



これでキクスイカミキリの目黒区内自力採集を達成できた
 


5月2日  目黒区



気温が低いが天気は上々だったので、区内の公園を探索
 



太めの落ち枝を叩くと、ヒシカミキリが落ちた
 



八つ星のヤツボシハムシはかえって珍しい?
 



小さなクモゾウムシの仲間? 未同定
 



エゴノキの若葉の裏にいた、リンゴコフキハムシ
 



風向きを見ている?エゴツルクビオトシブミ
 



草の葉陰に隠れている?トラフコメツキ♀
 



ビーティングで落ちた、ヤノシギゾウムシ
 



ハムシかヒメテントウと間違えそうになる、ヒトクチタケシバンムシ
 



細い立枯れで採れたゴミダマ。タケイキノコゴミムシダマシだろう
 



タケイキノコゴミムシダマシは、♂の頭楯の真ん中が突き出ているのが特徴だそうである
 



FIT(衝突板トラップ)には、ホソムネホソヒラタムシ↑やベニモンヒメヒラタホソカタムシなどが落ちていた
 


5月4日  目黒区



隣町の神社では、今年もユミアシゴミムシダマシが活動を始めていた
 


5月6日  目黒区



早朝にFIT(衝突板トラップ)の回収。ついでにビーティングすると、クロツマキジョウカイのペアで落ちた
 



そして、わりと珍しい種のクロホシタマクモゾウムシ
 



FITではトラフコメツキの♂が落ちていた。この時期は♀ばかり見るので、♂は珍しい
 



これは、アカスジナガムクゲキスイというコメツキモドキ科の甲虫。自己初採集
 



昼過ぎに、別の公園へ
 



4日前に続き、タケイキノコゴミムシダマシを1頭追加採集
 



葉の上にとまっているコガタクシコメツキ
 



これは、ヒラタクロクシコメツキだろうか → クロクシコメツキとのことでした
 



夜は隣の稲荷神社へ。地面の上に小さな丸い甲虫を発見
 



ドウガネツヤマルトゲムシである。自己初採集。この神社ではマルトゲムシは2種目
 


5月11日  目黒区



今日も早朝にFIT回収に行き、ついでにビーティング。イタドリにシロコブゾウムシが出現
 



クヌギの若葉には、コイチャコガネ。一般的には普通種だが、区内では少ない・・・と思う
 



コガタルリハムシがイノコヅチの葉を食べていた。珍しい?
 



一つのFITにホソカタムシが3種落ちていた(ハヤシヒメヒラタ、ベニモンヒメヒラタ、ツヤケシヒメ)
 


5月12日  目黒区



自宅隣の神社の大ケヤキの葉をスイーピングしてみると、ケヤキナガタマムシが入った
 



これは、ニレハムシ
 



その根元近くの地面には、ドウガネツヤマルトゲムシと、
 



チビヒョウタンゴミムシ?(未同定)(ピンボケ容赦)
 



3mm前後の小さな虫たちである
 



境内のベニカナメモチには、ルリカミキリ早くもが姿を見せていた
 


5月14−17日  モスクワ市/ロシア


→ こちらへ



inserted by FC2 system inserted by FC2 system